top of page
Featured Posts

​泰阜村ハンドクラフト記

泰阜村の手工芸
Yasuoka village Handicrafts
検索

作ることについて Things to about making

  • 泰阜村 手工芸
  • 2017年9月26日
  • 読了時間: 2分

山峡工芸は草木染や着物地の袋物を作っています。

来月の14日に泰阜村のJA祭に出店するものも、こうして作った袋物です。

今年は私が一人で染色と制作をしているので、それほど数は出ないのですけれど、

数点ずつ、形を変えて、販売する予定です。

Sankyo Kogei makes bags with natural dyed and kimono.

It is a bag make for at the JA festival in Yasuoka village on the 14 th of next month. This year I am dyeing and producing by myself, so there is not much, but I change the shape of the bag and prepare little by little.

どんなに簡単そうな作りも、センチやミリメートルが大切です。実際出来上がってしまえば、わずかなズレは気にならなくなりますが、やはり1mmずれていれば、それは1mm分の違いが見えるもの。

早く作る、という本当の意味は、熟練でなければ言えないなぁとよく思います。

早く作るだけなら問題ないでしょうが、使いやすく、持ちが良く、丁寧に細部まで気配りが仕上がって、その上で早いとなると、これが中々思うように短時間では難しいです。

ということで、私は早く仕上げることは未だに出来ません。

熟練の腕を持つ人たちは、日々の仕事と経験とその仕立ての持つ責任が半端ではない量なのです。私には、とてもとても・・・ 

数週間後の出店用に予定を立てて、作る数をこなすのみです。

Even how easy it is to make, centimeters and millimeters are important.

If it is finished, customer will not mind slight misalignment, but if it is still misaligned by 1 mm, that makes you see the difference of 1 mm.

Only a skilled person can say the meaning of making quickly.

If it is only to make it quickly, there will be no problem, but it is easy to use, carefully made to details finished quickly when it comes to It is difficult in a short time as I think.

Therefore, I can not finish it quickly.

Schedule for salling a few weeks later and just make the number to do.

制作しながら、この時期しか採れない植物も探します。

ものを作ることは、どんなに経験を積んでも、目指す場所には到達しない気がします。

だから夢中になれるのでしょうね。

While creating it, I will search for plants that can only be harvested at this season.

No matter how much experience I make, I feel that I will not reach the destination. So I guess I can be dreamy.

 
 
 

最新記事

すべて表示
HP進行具合について

半年以上、変化のない経過に申し訳ないかぎりです。 若干の諸事情が影響を及ぼしておりまして、長く滞っている状況です。 以前のように、村内を動くことが出来ない理由により、このように停滞していますが、 機会を見てこの場を進める予定です。

 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags

© Copyright (C) 2017 泰阜村の手工芸 All Rights Reserved.

bottom of page